PET WORK
ペットのお仕事
学んだことを仕事に最大限活かせる!
ペットショップでのお仕事
飼い主さんの要望に応えるために、まずはヒアリングから
要望をお聞きした上で、プロの立場から動物の特徴をいかしたご提案を行い、
意見交換をしながら最適なスタイルへと仕上げていきます。
電話・メールの問い合わせ対応
トリマー
安心して来店していただけるよう、お問い合わせには明るく丁寧に対応します。
姿が見えない電話の印象は大切です。
受付・会計業務
トリマー
お客様を最初に迎え、最後に送る窓口であるとともに予約の管理や会計を行います。
選び方・飼い方の説明
ペット販売士
お客様にそのペットの特性をしっかりと理解してもらいます。犬猫以外の生き物の知識も必要です。
トリミング
トリマー
自分や動物がハサミでケガをしないよう細心の気配りでトリミング。動物の体に異常がないかもチェックします。
掃除・片付け
トリマー
店内を常に清潔に保ち、感染症などを予防するために念入りに掃除します。器具類の消毒なども行います。
しつけ(トレーニング)
ペット販売士
家庭に行った時に困らないよう、人と動物が気持ちよく暮らしていくためのマナーをしつけます。
商品動物の世話
ペット販売士
店内の動物の食事や排泄の世話や、散歩をします。異常がないかも観察し、清潔で健康な状態に保ちます。
どうぶつ病院でのお仕事
診察から日々の生活まで幅広くサポートし飼い主様の不安を解消
獣医師による診察・治療から受付業務まで幅広い業務が動物病院にはあります。
飼い主様と接する上で、日々の生活などのアドバイスも併せて行います。
検査データ管理
病院スタッフ
体温や脈拍、レントゲン撮影、顕微鏡での糞便検査や血液検査などの詳細なデータを管理し、治療へと役立てます。
入院動物の観察・お世話
病院スタッフ
入院している動物患者のお世話を行います。
給仕やお散歩、獣医師指導の下、投薬まで行うこともあります。
診察
獣医師・病院スタッフ
獣医師が行う動物診療のサポートを行います。
薬剤の準備
病院スタッフ
獣医師の指導の下処方薬の準備をし、 飼い主様にお渡しします。
薬理学療法の処置
理学療法士
動物リハビリテーションの為獣医師指導の下、温熱寒冷療法や運動療法などを行い、動物のQOL(生活の質)向上を目的とします。
トリミング
トリマー
可愛くすることはもちろん、その子の状態をチェックし負担にならないよう施術を行います。
ペットのお仕事が人気の理由
現状と将来性
ペットは”家族同然”と
認識する人が増えている
少子化や未婚率が上昇し、家族として犬や猫を迎える人が増えました。
動物たちの平均寿命も延びてきています。
生涯共に暮らせるようにペットの美と健康を維持するスタッフの需要は増えています。
女性の活躍
女性が輝ける環境で、
独立の夢もかなう
地元勤務が主体となるペットの仕事は特に女性にぴったり。自らオーナーとなる方も大勢います。
最近は女性だけでなく男性もペットの仕事の場で活躍しています。
INTERNATIONAL COLLEGE of PET BUSINESS ATAMI © All rights reserved